1
同居するひいばあちゃんが、少し前に大腿骨を骨折して手術。
病院は退院したのですが、そのままリハビリ病院へ転院しました。
それに加え、子供たちのそれぞれの習い事の送迎。
時間もかぶったりで、今までは両親の車を借りたりして賄ってきたのですが、ばあちゃんのところへのお見舞いとかでここにきてちょっと無理な感じ。
とうとう車を一台増やす決心をしました。
小さな車ですが、子供たちは新しい車が嬉しい様子。
私の通勤車になりそうです。
妹の旦那様が車屋さんにお勤めなので、お値段もがんばってもらいました^^
乗り心地も良い感じです♪
病院は退院したのですが、そのままリハビリ病院へ転院しました。
それに加え、子供たちのそれぞれの習い事の送迎。
時間もかぶったりで、今までは両親の車を借りたりして賄ってきたのですが、ばあちゃんのところへのお見舞いとかでここにきてちょっと無理な感じ。
とうとう車を一台増やす決心をしました。
小さな車ですが、子供たちは新しい車が嬉しい様子。
私の通勤車になりそうです。
妹の旦那様が車屋さんにお勤めなので、お値段もがんばってもらいました^^
乗り心地も良い感じです♪
■
[PR]
▲
by natu-green
| 2011-02-20 21:28
| 日々のこと
今日は中学校の参観日。
お仕事は半日。
今回が3回目の参観日だったのですが、2回目はお仕事の関係で出席できず。
今日は高校受験や2年生での職業体験訓練についてのお話でした。
高校受験なんてまだまだ先なんて思いきや、もう1年生が終わろうとしている。
塾に行ってはいるものの、やはり本人の意識がかなり重要のようで、もっと頑張ってもらわないと
困ってしまいます。
職業体験も2年になるとすぐにあるようで、しかも子供の行きたい職場には親がアポを取ることに
なっているそう。
3月初旬には決定させないといけないらしい。。。。
私がかなり焦ってます。
うちの子は何がやりたいんだろう?
どんな職種がいいんだろう?
いろいろ聞いてみないと^^;
More
お仕事は半日。
今回が3回目の参観日だったのですが、2回目はお仕事の関係で出席できず。
今日は高校受験や2年生での職業体験訓練についてのお話でした。
高校受験なんてまだまだ先なんて思いきや、もう1年生が終わろうとしている。
塾に行ってはいるものの、やはり本人の意識がかなり重要のようで、もっと頑張ってもらわないと
困ってしまいます。
職業体験も2年になるとすぐにあるようで、しかも子供の行きたい職場には親がアポを取ることに
なっているそう。
3月初旬には決定させないといけないらしい。。。。
私がかなり焦ってます。
うちの子は何がやりたいんだろう?
どんな職種がいいんだろう?
いろいろ聞いてみないと^^;
More
■
[PR]
▲
by natu-green
| 2011-02-15 21:31
| 日々のこと
3連休☆
1日目・・・子供たちが作るというバレンタインデー用の材料の調達とチョコレート作り。
mamanまで行っていろいろ買ってきました。
新しくなったmamanにはお客さんがいっぱいでした。
久しぶりのお友達にもバッタリ会ったり^^
長女は友チョコをお友達と作る。
次女は気になる男の子と(3人くらいいるらしい)、女の子のお友達への友チョコを
作るそうで・・・
私は毎年の恒例で、“ガトーショコラ”作り。今年は家族用と会社用と。
家の中はチョコの匂いでいっぱい。
私はチョコがあまり好きではないので、ちょっぴり苦痛でした。
祝日でも夜は長女の塾があり。。。
2日目・・・午前中はクッキー作り。(次女がチョコと一緒に入れたいというスノーボールクッキ
ー)
長女はお友達と買い出しということでお出かけ。
バレエの発表会を見に行ってきました。
同じ先生方に習っているとはいえ、やっぱり本校の生徒さん達のバレエは素晴らしかっ
た。
特に、大きいお姉さんたちはとても優雅な踊りで。
夜は末っ子のサッカーのお友達たちとの親睦会(飲み会)。
私たちは時間的に間に合わないので、旦那と末っ子に先に行っててもらい、バレエが終
わり次第向かうことに。
会場に着いたら、まぁ、うるさいのなんのって。
男の子たち(しかもサッカー少年たち)が集まると、声を張り上げて怒っても、聞く耳
持たず。。。困ったものです。
あまりにもうるさくてお店にも迷惑がかかるので、子供と母親たちは早めに退散。
父親たちはお店に残り、私はお母さんが参加できなかった子供たちを預かり帰宅。
少し家で遊ばせて、車で送ることにしました。
結局旦那たちが帰ってきたのは午前3時すぎ。
3日目・・・サッカーも珍しく休み。
長女はお友達とチョコ作りにお出かけ。
私たちは、昼前から横浜へ行くことに。
ほぼ3カ月おきに行っているコストコ。
高速乗って、片道2時間くらいで行けるところが嬉しい♪
いつものようにお買い物して、ピザ食べて帰ってきました。
7時過ぎには帰宅。
行きたいところはいっぱいあるけど、子供たちの行事が週末に入っているので
なかなか行けないのがちょっぴり哀しい。。。
とってもいい香りのダウニー。
お友達に頼まれたので、そのまま車に乗せたまま仕事へ。
勢いよく倒れ、蓋の部分が少し破損してこぼれちゃった。
なので、車中はダウニー臭ですごいことになってます。^^;
破損したダウニーは自宅用に買ってきたものと交換☆
1日目・・・子供たちが作るというバレンタインデー用の材料の調達とチョコレート作り。
mamanまで行っていろいろ買ってきました。
新しくなったmamanにはお客さんがいっぱいでした。
久しぶりのお友達にもバッタリ会ったり^^
長女は友チョコをお友達と作る。
次女は気になる男の子と(3人くらいいるらしい)、女の子のお友達への友チョコを
作るそうで・・・
私は毎年の恒例で、“ガトーショコラ”作り。今年は家族用と会社用と。
家の中はチョコの匂いでいっぱい。
私はチョコがあまり好きではないので、ちょっぴり苦痛でした。
祝日でも夜は長女の塾があり。。。
2日目・・・午前中はクッキー作り。(次女がチョコと一緒に入れたいというスノーボールクッキ
ー)
長女はお友達と買い出しということでお出かけ。
バレエの発表会を見に行ってきました。
同じ先生方に習っているとはいえ、やっぱり本校の生徒さん達のバレエは素晴らしかっ
た。
特に、大きいお姉さんたちはとても優雅な踊りで。
夜は末っ子のサッカーのお友達たちとの親睦会(飲み会)。
私たちは時間的に間に合わないので、旦那と末っ子に先に行っててもらい、バレエが終
わり次第向かうことに。
会場に着いたら、まぁ、うるさいのなんのって。
男の子たち(しかもサッカー少年たち)が集まると、声を張り上げて怒っても、聞く耳
持たず。。。困ったものです。
あまりにもうるさくてお店にも迷惑がかかるので、子供と母親たちは早めに退散。
父親たちはお店に残り、私はお母さんが参加できなかった子供たちを預かり帰宅。
少し家で遊ばせて、車で送ることにしました。
結局旦那たちが帰ってきたのは午前3時すぎ。
3日目・・・サッカーも珍しく休み。
長女はお友達とチョコ作りにお出かけ。
私たちは、昼前から横浜へ行くことに。
ほぼ3カ月おきに行っているコストコ。
高速乗って、片道2時間くらいで行けるところが嬉しい♪
いつものようにお買い物して、ピザ食べて帰ってきました。
7時過ぎには帰宅。
行きたいところはいっぱいあるけど、子供たちの行事が週末に入っているので
なかなか行けないのがちょっぴり哀しい。。。
とってもいい香りのダウニー。
お友達に頼まれたので、そのまま車に乗せたまま仕事へ。
勢いよく倒れ、蓋の部分が少し破損してこぼれちゃった。
なので、車中はダウニー臭ですごいことになってます。^^;
破損したダウニーは自宅用に買ってきたものと交換☆

■
[PR]
▲
by natu-green
| 2011-02-14 21:00
| 日々のこと
2011年が始まったかと思ったら、もう2月。
1日1日があっという間に過ぎていきます。
ホント早い!!
2010年のクリスマスイブ、新しい家族が増えました。

ジイジ、バアバが孫のために用意してくれたクリスマスプレゼント☆
ホント可愛いです♪♪
↑ は我が家に来た時に撮ったもの。
↓ は最近

女子です^^
1日1日があっという間に過ぎていきます。
ホント早い!!
2010年のクリスマスイブ、新しい家族が増えました。

ジイジ、バアバが孫のために用意してくれたクリスマスプレゼント☆
ホント可愛いです♪♪
↑ は我が家に来た時に撮ったもの。
↓ は最近

女子です^^
■
[PR]
▲
by natu-green
| 2011-02-11 22:06
| 日々のこと
1